製作記

WF出たいなぁ

とうとう年をまたいでしまいました…遅っ 今年も2号は地道に(汗)頑張ってまいりたいと思います。 みなさま“ワンフェス”準備で忙しい中 2015年一発目は昨年の残り物から フィギュア“サフレス”塗装に挑戦! vol.7 基本塗装が終わりましたので、今回から武装?…

意地で続けます

守り続けてきた「ガラケー」が限界になりつつある…2号です。 フィギュア“サフレス”塗装に挑戦! vol.6 この企画(勝手に企画にしちゃってます)始めてから早6回目!と言っても最初から 2ヶ月以上経っちゃってますが(汗)、ようやくキットに色が付く時がやっ…

時間かかってますけど…

2号です。制作記でありながら、“過去ネタ”になりつつありますが…汗 気にせず気にせずいってしまいましょう! フィギュア“サフレス”塗装に挑戦! vol.5 さ〜て今回からようやく塗装工程に入ります。2号にとって“サフレス塗装”と言う未知の領域。 “サフレス”っ…

とりあえず、自己満足

2号です“2号初萌え”の完成写真も公開してしまったので、さっさと次に進めちゃいましょう! フィギュア“サフレス”塗装に挑戦! vol.4 仮組み 全パーツの「ペーパーがけ」「気泡埋め」を終了したら、ようやく仮組み作業に入ります。仮組み第一段階の“軸打ち”は…

まだまだいきます

モデスポお疲れ様でしたぁ!…2号もよくやった(自画自賛)で、2号です。OneStepブースに来てくださった皆様ありがとうございました!と、言う事は ご覧になった方もいらっしゃると思いますが、2号の“初萌え”は完成しちゃってた訳で(汗) こんな感じそんなこ…

2号です。先週のT&A祭り、そして制作会お疲れさまでした。出品作品はまた暇があったらUPするとして ヾ(・・;)ォィォィ “今”を前に進めていきたいと思います。 フィギュア“サフレス”塗装に挑戦! vol.2 ちょっと間が空いてしまいましたが、まず 下地処理 前回“…

あれこれ欲張り

昨夜の「第2回 T&A 制作会」ご参加、ご来店ありがとうございました!2号です。もちろん私もT&Aに参加させて頂く訳ですが、制作会中なぜか別のものを。 いわゆる“掛け持ち”だったり(汗) と、言う訳で…いきなりですが フィギュア“サフレス”塗装に挑戦! vo…

猿完結

2号です間延びぃぃしている“お猿さん”をさっさと完成までもっていきます。 前回までの塗装これでも十分の様な気がしてきますが、ここから仕上げていきます。 ドライブラシ 模型をされている方にとってはお馴染みの手法。簡単に言うと塗料を筆に付けた後 布や…

まだ続きまっせぇ

17日間続いた冬季オリンピックもとうとう終わってしまいましたねぇ(ToT)/~~~ (ブログをアップするよりスポーツ観戦優先!の) 2号です飛び飛びになってしまっている“GKチャレンジ”ですが、 ここはサラッと本塗装に向かいます(^_^;)塗装にはお店のエアブラシ…

やっときた

2号です 立春を過ぎていながら春の気配など全く感じる事のない今日この頃ですがさぁ〜てようやく(ブログの上では)塗装に入ります! って言うか工程を分割し過ぎて分かりづらいものに なってしまっています スイマセンm(__)mではここから一気に… 下塗り プ…

 準備が大事

2号です 今回も“GK制作”サクサクと進めていきましょう! 下 地 洗浄後完全に乾燥させ(水分が少しでも残っていると塗料おろか下地も乗りません) 塗装下地を作ります。使用した下地はこちら… ☆プラサフ☆プラサフとは何ぞや?これは長くなるので後にして、簡…

初め良ければ

2号です GK制作開始ぃぃ! と、その前に昨日、ちょっとうやむやにした「講師」様(敢えて“様と言っておこう”)は お店から歩いて15秒?にある、知る人ぞ知るガレージキット専門店の老舗 「怪物屋」の…“吉尾店長”!! 直々にご教授して頂けるとの事!こ、こん…

猿?

2号です実は… ひょんなキッカケで自身“初ガレキ”にチャレンジする事になりました! (1号と共に)初キットはこちら 海外の造形師さんの作品で、タイトルは 「Three wise monkeys」日本で言う所、日光東照宮の彫刻で有名な “見ざる 言わざる 聞かざる ” です…

塗ってやったぜぇ

2号です 前回作った“ヴィネットベース”をさっさと塗ってしまいましょう。今回は「水性ステイン塗料」を使います。 まずは、前回塗り込んだ“との粉”を完全に拭き取り、ウッドパテが はみ出していないかチェック! ☆との粉が残っていたり、パテがはみ出してい…

木を切る事から

2号です 今回は“ヴィネット”用ベースを作ってみます。ジオラマやヴィネットを作るとぶつかる壁が“ベース” 既成品の組み合わせでも、例え無くても何とかなりますが… やっぱり自分の“作品”として飾っておきたいっ! と、言う訳で用意したものは…木製ブロック、…

これで2ヶ月以上楽しんでます

2号です ようやく2014年“模型初め”! は、こちらん!?変わってないやん(汗)それはさておき、今回はこのポーズをチョイス (by TAMIYA)前回はレンガを中心にヴィネットを作りましたが、今回はフィギュアも 真面目に作ってみようかと(前回も結構真面目に…

その先には何が?

2号です まだ2013年の“締め”なので、さっさと書いちゃいましょう。前回作った「レンガ」をヴィネットにしてみました。 ジャ〜ン♪スケールは1/35、フィギュアはタミヤのミリタリーミニチュアシリーズ 「アメリカ歩兵 攻撃セット」 (下は単体仕様by TAMIYA)6…

皆様、かなり“明けちゃって”おめでとうございます 2号です以前は元旦しか休みの無い仕事をしていたもので、久し振りにのんびりした 正月を迎えてしまいました。 さて、2015年の正月をいかに過ごす事が出来るのかっ? 全てこの1年にかかっていると言っても過…

モデスポへの道 完結!?

2号ですコメントまでもらったので調子に乗って続けちゃったりします。 ベースはコーヒー殻ですが、草(雑草)は全て麻紐を解いた物を利用しています。で、あれほどこだわってきた“木”ですが銅線を巻き巻きしたものにラッカーパテ及び木粉粘土で肉付け、そし…

モデスポへの道

「では、次回は葉っぱです!」などと勢いよく言いながら1ヶ月以上 息を潜めていた2号です。いえ、決して何もしていなかった訳ではありません。1号氏も述べた モデスポ2013に向けての作品制作に…突貫工事で挑んでおりました(苦笑)今回のお題は「1/72ジオ…

拙作のご紹介

こんばんは、急に冬のような気候になり、秋がすっ飛ばされてしまって哀しい今日この頃、1号です。さて、前回モデラーズEXPOの話をさせていただきましたが、我々も参加したということは、作品も出展したということでありまして、本当に拙い品ではありますが一…

粛々とつくる

こんばんは、1号でございます。台風が猛威を振るっていきましたが、皆様大丈夫でしたでしょうか? 最近の凄まじい降雨の仕方には恐怖感さえ芽生えるほどですが、これからもこういう傾向が続くのでしょうか?雨は降ってもらわないと困るものですが、できれば…

おゆまるってみた

こんばんは、1号でございます。さて製作中のフィアット500ですが、マフラーに続いてドアノブもイジってみました。以前もご紹介しましたように、キットのままでは半円形の物体がドアに一体化したようになっていて、若干リアリティを損なっています。そこでド…

小さなことからコツコツと

こんばんは、1号でございます。 まだまだ日中は暑いですが、ほのかに秋の気配も感じられ、ホッと胸なで下ろす今日この頃であります。夏は決して嫌いではありませんが、苦手です。 屋外に出た時点でガリガリ体力ゲージを削られてあっという間に消耗してしまう…

クルマのモケイをつくってみる

ご無沙汰しております、1号でございます。8月もとうとう終わりましたが、長めの休みというのはつい引きずってしまいがちですし、気温は相変わらず高いしで、気分はグダグダという方も多いのではないでしょうか。かく言うワタクシもそうですが(年中そうだと…

気になる木 その3

どうも2号ですしつこいようですが・・・また“木”です。 この所、どこを歩いていても目線が木に向かってる今日この頃(汗)気持ちが一つに向かうと猪突猛進な性格です。前フリはさておき、今回のお題は“幹”です木=茶色って思ってるのは私だけでしょうか? …

気になる木 その2

どうも2号です今回はパテ類での肉付けに挑戦!まずはラッカー系から (タミヤパテホワイト使用)パテをラッカー塗料で着色し、うすめ液で濃度を調節してから盛り付け、と言うか 塗りつけるような感じで肉付けしています。 木工ボンド同様乾燥すると肉やせを…

気になる木 その1

どうも2号ですベースでも無く、土でも草でも無く、構成も決まっておらず、配置する キットも出来てないのにいきなり“木”です。 思い浮かんだら順序関係無く行動に移してしまう性格です。“木”は市販でもパーツ毎に色々な物が販売されていますが、あえてそこは…

熱湯こうしえん?

西日本では猛暑、北陸・東北では未だに梅雨明けせず。なんなんだこの季節! と、叫んでしまいたくなる今日この頃。どうも2号です今週は2号の趣味嗜好に思いっきり偏ってみました。 ズバリ! MSM-04 アッガイ ver.男前お店OPEN以来ずっとショーケースを守り…

ウィンドウの研ぎ出しをやってみました

こんばんは、1号でございます。 来週にかけて気温低下の見込みとの報を受け、ホントにそうなるようひたすら祈り続けております…(-_-;;;まあ西日本は温暖湿潤気候から亜熱帯気候へ移行しつつあるそうですから、暑さとの闘いは毎年の行事となってゆくのでしょ…